再診の方は原則「予約制」となります。
052-930-1311
お知らせ
2015年7月22日

民間療法について

0

Ⅰ 民間療法とは何か
 医者以外の者が行なう病気の治療法のことを民間療法といいます。民間薬、指圧、整骨、あんま、はり灸治療、絶食療法、温泉浴療法、等の様々な方法があります。

Ⅱ 民間療法はほんとうに効くのか
 新聞、雑誌やテレビなどで、毎日おびただしい量の民間療法に関する宣伝を見たり聞いたりしていると、これは本当に効くのではないか、という気がしてきます。これらの宣伝は、いったい何を根拠にして、糖尿病に効くというのでしょうか。これらの民間療法が糖尿病に効くと宣伝したり、皆さんが信じる理由には、次のようなものが考えられます。

1 健康増進になるから糖尿病にもよいだろう。
 私たちが健康な体を維持していくためには、毎日の食事の中でいろいろな種類の栄養素を、バランスよく取ることが肝心です。一つのものだけを毎日大量に食べたからといって、決して健康を増進することはありません。健康増進ということばにだまされてはいけません。

2 糖尿病そのものによい。
 民間薬の中には、血糖値を下げると宣伝されているものがあります。しかし、長い漢方薬の歴史の中で、血糖値を下げると認められているものは、ひとつもありません。だいたい、糖尿病と血糖との関係が分かってきたのは、今世紀に入ってからです。漢方の歴史の中に、糖尿病という概念はあっても、血糖値という概念はなかったのです。

3 神経痛、視力障害、むくみ(浮腫)などの糖尿病性合併症による症状に効果がある。
 漢方薬の中には、確かに糖尿病に特有な浮腫とかシビレとかいう症状を軽減させる効果があるものもありますが、決して糖尿病そのものを治すことはありません。特有な自覚症状が軽くなったからといって、糖尿病が治ったと勘違いして、糖尿病の治療を中断してしまうことがよくありますが、これほど危険なことはありません。

Ⅲ 民間薬とどの様に付き合うか
 確かに漢方薬の中には、糖尿病に特有な自覚症状を軽減させる効果のあるものがあります。しかし、糖尿病の本態である高血糖を是正したり、糖尿病そのものを治したりしているのではありません。あくまでも、補助療法として、医師の指導の元に服用すべきです。

一覧に戻る
0
ページトップへ
ご予約はこちらから
tel 052-930-1311 FAX 052-930-1310
再診の方は、原則「予約制」となります。※急患や初診患者はこの限りではありません
地下鉄東山線千種駅5番出口から徒歩1分
地図を見る
診療時間と休診日