糖尿病通信一覧
-
運動はいつ行うと効果的か(その2)
Ⅳ 食後の運動 食後の運動は、食事により血糖値が上昇するために、脂肪細胞ではブドウ糖(血液中の糖分)からの中性脂肪の合成が盛んに行われるようになります。こ...
-
運動はいつ行うと効果的か(その1)
Ⅰ はじめに 運動療法に一生懸命励んでいる患者さんにとって、運動療法をいつ行うと一番効果的かという問題は、大きな問題です。今回は、このことについて考えてみ...
-
高血圧と塩分制限(その2)
Ⅲ 食塩(ナトリウム)制限 1)調味料に含まれる塩分 糖尿病食の基本が炭水化物を60%摂取することにあるため、糖尿病患者さんの食事は和食が中心になる傾向...
-
高血圧と塩分制限(その1)
Ⅰ 糖尿病と高血圧 糖尿病患者の高血圧合併頻度は、糖尿病でない人の約二倍だといわれています。糖尿病と高血圧はそれぞれ動脈硬化の増悪因子ですから、高血圧を合...
-
糖尿病と睡眠障害(その2)
Ⅳ 睡眠相後退症候群・非24時間睡眠覚醒症候群の治療 一般的には、この睡眠相後退症候群・非24時間睡眠覚醒症候群は思春期から青年期に発症することが多く、夏休...
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月