再診の方は原則「予約制」となります。
052-930-1311
お知らせ
2022年10月31日

高齢者認知症と運転免許(その2)

0

Ⅳ 更新時の認知機能検査の内容 
  
検査項目内容は場所によって変更になる場合がありますが、おおよそ以下のような内容になります。検査用紙に問題が書かれていますので、それぞれ質問に沿って解答していきます。検査時間は約20分間。説明~実施~採点までを合わせると約30分間です。

1)時間の見当識(3分間):すべて正解で15点
   現在の年月日、曜日、時間を回答用紙に書きます。
   年は、西暦・和暦どちらでもOKです。時間は現在時刻の30分前後を書きます。 
2)手がかり再生(14分間):すべて正解で32点
1枚の紙に4つの絵が描かれているものを1分間見て覚え、それを続けて計4枚16つの絵 (4分間)を見て覚えます。
   その後、一定時間を空けるため、別の問題をします(1旨示された数字に斜線を引きます)。
   再度、先ほど見て覚えた16つの絵の名前を回答用紙に書けるだけ書きます。
   次の回答用紙には左側にヒントが書かれていますので、それを手がかりに、16つの絵の名   
   前を書けるだけ書きます。 
3)時計描画(2分間):すべて正解で7点
   時計の絵を描いて指示された時計の針を描きます。
   まず、アナログ時計の文字盤を描きます。円の中に1~12の数字を書きます。
   検査員が描いてもらう時刻を指定しますので、その時刻になるよう針を描きます。 

V 総合得点の算出方法
   認知機能検査の総合得点は以下の計算式を用いて計算されます。
      総合得点=1.15×(時間の見当識)+1.94×(手が力田再生)+2.97X(時計描画)
      時間の見当識      1.15 × 15点= 17.25点
      手がかり再生       1.94 × 32点= 62.08点
      時計描画      2.97 X 7点= 20.79点
      合計           100.12点満点 

V1 更新時の認知機能検査結果の分類
第1分類   記憶力・判断力が低くなっている方   49点未満
第2分類   記憶力・判断力が少し低くなっている方  49点以上76点未満
第3分類   記憶力・判断力に心配がない方   76点以上 

第1分類の人は、臨時適性検査(専門医の診断)を受けるか、または主治医などの診断書を提出しなければなりません。,,

一覧に戻る
0
ページトップへ
ご予約はこちらから
tel 052-930-1311 FAX 052-930-1310
再診の方は、原則「予約制」となります。※急患や初診患者はこの限りではありません
地下鉄東山線千種駅5番出口から徒歩1分
地図を見る
診療時間と休診日