再診の方は原則「予約制」となります。
052-930-1311
洪院長の糖尿病通信

糖尿病通信一覧

  • 2024年11月18日

    心不全を予防する(その2)

    Ⅲ 心不全を予防する   心不全は、食事、運動などの生活習慣の管理に加えて、心不全の危険因子に対する適切な治療、無症候性心不全例に対する投薬など多方面からの...

    続きを見る
  • 2024年11月4日

    心不全を予防する(その1)

    Ⅰ 心不全とは   「心不全」とは「何らかの心機能障害、すなわち、心臓に器質的および/あるいは機能的異常が生じて心ポンプ機能の代償機転が破綻した結果、呼吸困難・...

    続きを見る
  • 2024年10月20日

    中性脂肪と動脈硬化症(その2)

    Ⅲ 高中性脂肪血症と脳卒中   高中性脂肪血症と脳卒中に関する研究も、虚血性心疾患ほどではありませんが報告されています。高中性脂肪血症脳卒中、中でも脳梗塞と...

    続きを見る
  • 2024年9月30日

    中性脂肪と動脈硬化症(その1)

    Ⅰ はじめに   脂質異常症は、高血圧や糖尿病などとともに動脈硬化症の古くから知られた危険因子の一つです。特に、その構成要素である高低比重リポタンパク(lo...

    続きを見る
  • 2024年9月17日

    糖尿病と感染症(その2)

    Ⅲ 主な感染症と対策 (1)尿路感染症  女性に多い感染症です。通常は尿道から感染して膀胱、腎盂炎、腎盂腎炎と重症化していきます。対策としては、①水分を十分...

    続きを見る
  • 2024年9月2日

    糖尿病と感染症(その1)

    Ⅰ はじめに   2019年末、中国湖北省武漢市から始まった新型コロナウイルス感染症(coronavirus dis-ease 2019:COVID19)は、や...

    続きを見る
  • 2024年8月19日

    糖尿病と時間栄養学(その2)

    Ⅲ 食事と体内時計   食事や栄養素も体内時計に作用する可能性があることから、時間栄養学という考えが2010年頃から提唱されてきました。夕食にウエイトを置い...

    続きを見る
  • 2024年8月5日

    糖尿病と時間栄養学(その1)

    Ⅰ はじめに   近年、体内時計と食事や運動との関係を検討する時間生物学が注目されています。食事を適切なタイミングで摂取することで、体内時計を同調させて生活...

    続きを見る
  • 2024年7月22日

    インスリン抵抗性と肝の炎症(その2)

    Ⅳ インスリン抵抗性と脂質代謝異常   脂肪肝は、肝臓内の中性脂肪が過剰に蓄積した状態です。肝臓への遊離脂肪酸の流入及び肝臓での中性脂肪合成により増加し、肝...

    続きを見る
  • 2024年7月8日

    インスリン抵抗性と肝の炎症(その1)

    Ⅰ はじめに   肥満人口や2型糖尿病患者の増加により、非アルコール性脂肪肝炎(non-alcoholic steatohepatitis:NASH)を含む...

    続きを見る
ページトップへ
ご予約はこちらから
tel 052-930-1311 FAX 052-930-1310
再診の方は、原則「予約制」となります。※急患や初診患者はこの限りではありません
地下鉄東山線千種駅5番出口から徒歩1分
地図を見る
診療時間と休診日