再診の方は原則「予約制」となります。
052-930-1311
洪院長の糖尿病通信

糖尿病通信一覧

  • 2022年1月18日

    高血圧治療と生活習慣の修正(その2)

    Ⅱ 生活習慣の修正   ①食塩制限  人の生命維持に必要な食塩摂取量は1g/日以下で、3.8g/日までは安全に減塩できます。JSH2014では6g/日未満の減...

    続きを見る
  • 2022年1月11日

    高血圧治療と生活習慣の修正(その1)

    Ⅰ はじめに   高血圧治療の目標は単に血圧を正常化することだけではなく、心肥大、腎障害などの循環器系臓器障害や脳卒中、冠動脈疾患などの動脈硬化性疾患を抑制...

    続きを見る
  • 2021年12月27日

    肥満とメンタルケア(その2)

    Ⅱ 治療に難渋する肥満症患者でのメンタルケア   治療に難渋するというのは治療者側からの視点で、患者側からすれば、「話を聞いてくれない」、「いつも同じことばかり...

    続きを見る
  • 2021年12月20日

    肥満とメンタルケア(その1)

    Ⅰ はじめに   肥満は動脈硬化性疾患の上流に位置するため、肥満対策は国民健康上のみならず、医療経済面でも各国の喫緊の課題となっています。実地臨床の場面では...

    続きを見る
  • 2021年12月13日

    成人のワクチン(その2)

    Ⅲ 麻疹・風疹ワクチン   麻神および風疹ワクチンはそれぞれ単独のワクチンも使用されてきたが、小児期の定期接種では両者の混合ワクチンが使用されています。国内...

    続きを見る
  • 2021年12月6日

    成人のワクチン(その1)

    Ⅰ はじめに   ワクチン接種の対象者の多くは小児で、その目的は社会的な感染症の発症および蔓延の予防です。これに対して、成人のワクチン接種の主な目的は個人の...

    続きを見る
  • 2021年11月29日

    SGLT2阻害薬について(その2)

    Ⅳ SGLT2阻害薬の特徴   これまでの糖尿病治療薬は膵臓に作用し、最終的にはインスリンを出すことで血糖コントロールを改善するものでした。SGLT2阻害薬...

    続きを見る
  • 2021年11月22日

    SGLT2阻害薬について(その1)

    Ⅰ はじめに   2014年春に新しい作用機序を持った経口血糖降下薬SGLT2阻害薬が発売されました。これまでの経口薬は,直接的あるいは間接的にインスリンの...

    続きを見る
  • 2021年11月15日

    脳卒中について(その2)

    Ⅳ 脳卒中の頻度   1999年から2012年までの脳卒中データバンクに登録された101,957人の集計によると、 アテローム血栓性梗塞19.5%、アテロー...

    続きを見る
  • 2021年11月8日

    脳卒中について(その1)

    Ⅰ 脳卒中とは何か    脳血管障害のなかで局所性脳機能障害と分類される疾患群が、一過性脳虚血発作と脳卒中に分類されます。脳卒中には、脳出血、くも膜下出血、能動...

    続きを見る
ページトップへ
ご予約はこちらから
tel 052-930-1311 FAX 052-930-1310
再診の方は、原則「予約制」となります。※急患や初診患者はこの限りではありません
地下鉄東山線千種駅5番出口から徒歩1分
地図を見る
診療時間と休診日