再診の方は原則「予約制」となります。
052-930-1311
洪院長の糖尿病通信

糖尿病通信一覧

  • 2021年3月22日

    非アルコール性脂肪性肝疾患(その3)

    Ⅵ インスリン抵抗性が肝臓に及ぼすインパクト    糖尿病と肥満の存在は、輸血後C型慢性肝疾患患者での肝線維化進展あるいは術後肝癌再発の予知因子です。また、...

    続きを見る
  • 2021年3月14日

    非アルコール性脂肪性肝疾患(その2)

    Ⅳ NAFLDとはどんな病気か 1)定義  明らかな飲酒歴がないにもかかわらず、アルコール性肝障害に類似の大脂肪沈着を特徴とする肝障害をNAFLDと定義しま...

    続きを見る
  • 2021年3月8日

    非アルコール性脂肪性肝疾患(その1)

    Ⅰ はじめに   明らかな飲酒歴がないにもかかわらずアルコール性肝障害に似た肝病理を特徴とする肝障害を非アルコール性脂肪性肝疾患(nonalcoholic ...

    続きを見る
  • 2021年3月1日

    急性冠症候群の慢性期薬物治療(その2)

    Ⅳ 脂質代謝異常改善薬   1992年にFusterらは、薄い繊維性被膜に囲まれた脂質に富む病変(不安定プラーク)が破裂して、血液と内皮下組織の接触によって...

    続きを見る
  • 2021年2月22日

    急性冠症候群の慢性期薬物治療(その1)

    Ⅰ はじめに   急性冠症候群とは、冠動脈粥腫破綻、血栓形成を共通基盤として急性心筋虚血を呈する臨床症候群のことで、急性心筋梗塞、不安定狭心症、心臓突然死を包...

    続きを見る
  • 2021年2月15日

    変形性膝関節症(その2)

    Ⅳ 変形性膝関節症に対する保存療法   変形性膝関節症は、病状が悪化すれば外科的治療が必要になることもありますが、できるだけ手術以外の保存療法で進行を予防し...

    続きを見る
  • 2021年2月1日

    変形性膝関節症(その1)

    Ⅰ はじめに   糖尿病患者を含めた中高年のヒトで膝関節痛を訴えることが、近年増えてきています。膝関節痛を生じる代表的な関節疾患は変形性膝関節症で、国内の患...

    続きを見る
  • 2021年1月25日

    糖尿病と運転免許(その2)

    Ⅲ 糖尿病と運転免許    現代社会では自動車の運転免許は必要不可欠です。ほとんどの糖尿病患者さんが運転免許を持っていますし、これから運転免許証を取得しよう...

    続きを見る
  • 2021年1月18日

    糖尿病と運転免許(その1)

    Ⅰ はじめに    2003年8月6日名古屋市の幹線道路である桜通の納屋橋で、ミキサー車が突然暴走して、歩道にいた3名の女性歩行者をはねました。2名が死亡し...

    続きを見る
  • 2021年1月10日

    喫煙と糖尿病(その2)

    Ⅳ 禁煙と糖尿病   禁煙後に、合併症にどのような効果が現れるのかを糖尿病患者に限って検討している臨床研究は余り多くありませんが、糖尿病の有無にかかわらず各血...

    続きを見る
ページトップへ
ご予約はこちらから
tel 052-930-1311 FAX 052-930-1310
再診の方は、原則「予約制」となります。※急患や初診患者はこの限りではありません
地下鉄東山線千種駅5番出口から徒歩1分
地図を見る
診療時間と休診日