再診の方は原則「予約制」となります。
052-930-1311
洪院長の糖尿病通信

糖尿病通信一覧

  • 2015年4月20日

    食事療法の原則(その1)

    Ⅰ 食事療法の目的 これまでの食事療法の目的は、相対的に不足している糖尿病患者さん自身のインスリンで何とか賄える程度の食事をとり、できるだけ血糖値を上げないよ...

    続きを見る
  • 2015年4月13日

    糖尿病とはどんな病気か(2)

    Ⅲ 糖尿病とはどんな病気なのか 糖尿病とはどんな病気なのでしょうか。日本糖尿病学会は糖尿病を次のような病気だと考えています。 ①糖尿病は遺伝します。昔は...

    続きを見る
  • 2015年4月8日

    糖尿病とはどんな病気か(1)

    Ⅰ はじめに 糖を含んだ甘い尿が出て元気がなくなり、だんだんと痩せていき、やがては衰弱して死んでしまう病気のあることは、古く紀元前から知られていました。東洋で...

    続きを見る
  • 2015年3月30日

    外食を上手にするヒント

    Ⅰ はじめに この頃は、外食産業の発達や、仕事上のつき合いなどで外食する機会が多くなりました。糖尿病の人が宴席の料理や外食を上手にとれるようになったら、食事療...

    続きを見る
  • 2015年3月23日

    アルコールと上手に付き合う

    Ⅰ アルコールは体によいのか、悪いのか アルコールの評価は様々です。「酒は百薬の長」だといって勧める人もあれば、「気違い水」だとして絶対に飲んではいけないとい...

    続きを見る
  • 2015年3月9日

    理想体重とは:BMIについて

    適正な体重を維持するということは糖尿病治療の基本です。肥満は、成人に多い2型糖尿病の原因でもあり、インスリンのはたらきを妨げ、糖尿病を悪化させることが知られています...

    続きを見る
  • 2015年3月2日

    外来では何を検査しているのか

    Ⅰ 糖尿病をコントロールするとは 糖尿病に特有な自覚症状がなく、高血糖や高脂血症などの代謝異常をできる限り正常に近い状態に維持して、将来的に糖尿病に特有な合併...

    続きを見る
  • 2015年2月23日

    フットケア(足を大切にしよう)(その2)

    Ⅳ 足は清潔に保ちましょうー入浴や足を洗うポイント ①湯船に入る前は必ず手で湯加減を確かめる。 神経障害があると足の感覚が鈍くなっているため、足では正確...

    続きを見る
  • 2015年2月16日

    フットケア(足を大切にしよう)(その1)

    Ⅰ なぜ、足のチェックが必要か 糖尿病性末梢神経障害は、腎症や網膜症などとともに糖尿病に特有にみられる三大合併症の一つです。これらは血糖コントロールが悪い状態...

    続きを見る
  • 2015年2月10日

    敵を知り己を知ることが治療の基本

    糖尿病をきちんと治療せずに放置しておいた場合に、糖尿病の人が糖尿病でない人に比べて被るデメリットには、次のようなものが知られています。   ①...

    続きを見る
ページトップへ
ご予約はこちらから
tel 052-930-1311 FAX 052-930-1310
再診の方は、原則「予約制」となります。※急患や初診患者はこの限りではありません
地下鉄東山線千種駅5番出口から徒歩1分
地図を見る
診療時間と休診日