再診の方は原則「予約制」となります。
052-930-1311
洪院長の糖尿病通信

糖尿病通信一覧

  • 2017年11月27日

    海外旅行を楽しむために(その2)

    Ⅲ 入国トラブルを防ぐ薬剤携帯証明書    世界各国には、日本と同様に麻薬の取り締まりに関する厳格な法律があります。ほとんどの国の法律では、新聞紙面で密輸事件と...

    続きを見る
  • 2017年11月20日

    海外旅行を楽しむために(その1)

    Ⅰ はじめに    SARS(重症急性呼吸器症候群)や米国同時多発テロ、イラク戦争等、一時的に海外旅行者が減少する要因があったものの、また、長引く不況にもかかわ...

    続きを見る
  • 2017年11月14日

    メタボリックシンドローム(その2)

    Ⅲ 日本版メタボリックシンドロームの定義と診断基準    我が国の検討委員会では「メタボリックシンドローム」ということばを唯一の用語として定め、メタボリック症候...

    続きを見る
  • 2017年11月6日

    メタボリックシンドローム(その1)

    Ⅰ はじめに    メタボリックシンドロームは、最初は世界保健機構(WHO)が1998年に提唱した概念です。糖尿病または空腹時高血糖、耐糖能異常、インスリン抵抗...

    続きを見る
  • 2017年10月30日

    αーグルコシターゼ阻害薬(その2)

    Ⅴ 内服方法    この薬の作用を考えると、食事が小腸に達する前に、この薬が小腸で待ち構えている必要があることがわかると思います。このために、食事の直前にこの薬...

    続きを見る
  • 2017年10月23日

     αーグルコシターゼ阻害薬(その1)

    Ⅰ 当クリニックで採用されている薬の商品名    ベイスンOD錠0.3mg(武田薬品)  セイブル錠75mg(三和化学研究所)  ミグリトールOD錠75mg...

    続きを見る
  • 2017年10月10日

    Glycemic  Index(GI)について(その2)

    Ⅳ 食事のGI    実際の食事は、単一の食品でとるものではなく、数種類の食品を組み合わせて、調理して摂取しています。食事の時のGIの計算式は次のようになってい...

    続きを見る
  • 2017年10月2日

    Glycemic  Index(GI)について(その1)

    Ⅰ はじめに    Glycemic Index(グライセミック・インデックス:GI)とは、同じエネルギー量の食品でも摂取後の血糖値の上昇率が異なることに注目し...

    続きを見る
  • 2017年9月25日

    糖尿病をもたらす病気(その2)

    Ⅲ 内分泌疾患による糖尿病 1)末端肥大症  成長ホルモンは血糖値を上げる働きがあります。この成長ホルモンの過剰分泌が原因で起こる末端肥大症では、当然のこと...

    続きを見る
  • 2017年9月19日

    糖尿病をもたらす病気(その1)

    Ⅰ 糖尿病をもたらす病気とは    WHO(世界保健機構)は糖尿病をその成因によりいくつかの型に分類しています。自己免疫異常によりインスリンを分泌する膵臓のβ細...

    続きを見る
ページトップへ
ご予約はこちらから
tel 052-930-1311 FAX 052-930-1310
再診の方は、原則「予約制」となります。※急患や初診患者はこの限りではありません
地下鉄東山線千種駅5番出口から徒歩1分
地図を見る
診療時間と休診日